top of page
106.jpg

​つながりを編む駄菓子屋 おのみちの、を

​​2年目のスタートにあたって

昨年7月1日、「誰もが孤立せず、夢を持って生きられる社会をつくる」という理念のもとに、

『おのみちの、を』という名で、

広島県尾道市に本団体を立ち上げました。

こんな思いを込めて、

おのみちの、を と名付けました。

お 老いも若きも

の 伸び伸びと

み みんなそれぞれ夢を持ち、

ち 小さなことから

の のんびりあせらず

  自分らしい人生 を

地域の中に、

知っている人がいる。

話したことがある人がいる。

一緒に遊んだことがある人がいる。

家や学校では話しにくいことを

聴いてくれた人がいる。

こんな関係ができると、

いつも一緒にいなくても

少し安心できる。

それは、子どもも大人も同じこと。

そう考えて活動を続け、1年が過ぎました。

1年を繰り返って今思うのは、

​「いかに間口を広く、敷居を低くして」、

立ち寄りやすい雰囲気をつくるかということです。

会いたい人がいる。

やりたいことがある。

だから、ここに来る。

そんな環境をつくるために、

具体的に何をするか。

2年目は、駄菓子屋を始め、

『つながりを編む駄菓子屋 おのみちの、を』と名を改め、8つの活動を行います。

そこで出会った人たちがつながり、

ほっとできる場になる。

お互いに存在を知り、

ふだんは話すことがなくても、

必要としている時に力になってくれる。

そうした関係づくりをめざすことを、

「つながりを編む」という言葉で表現しました

日々試行錯誤です。

ここを利用してくださる一人ひとりが、

かけがえのない、たった一人の自分です。

何歳になっても、誰でも夢を持つことができます。

皆が「自分らしい人生」を送っていると思えるように、誰かと少し関わってみませんか。

ホーム: 当団体のプロフィール
105.JPG
ホーム: 引用句

​​誰かに会いに、何かをしに来てみませんか。

つながりを編む駄菓子屋 おのみちの、を

  代表  牧野 健宏


はたらくこと、遊ぶこと、学ぶこと、休むこと。

どれも、生きていく上で欠かせないことです。

この中で、「一生懸命に」という言葉をつけて言わないのは、どれでしょう?

「一生懸命遊ぶ」という言い方はあまりしないかもしれませんが,

遊んでいる本人からすれば、そういうこともありますよね。

けれど、「一生懸命休む」とは言わないでしょう。

それでは、休んでいることになりません。


しかし、私は「休むこと」がとても大切だと思います。

一生懸命何かをやり続けるには、

間に休みを入れなければ体も集中力ももちませんし、

持っている力を存分に発揮することも難しいでしょう。


逆に、休んでいると、頭も体もリラックスして、

思わぬアイデアが浮かぶこともあります。

心や体を十分に休めるからこそ、

いろいろなものを感じることができ、

その楽しさに気づきます。

「学ぶこと」と「遊ぶこと」は、

感じることから始まるのだと思います。

何かをやってみたい、知りたい、できるようになりたい。

「学ぶ」も「遊ぶ」も、好奇心から始まります。


失敗をくり返し、工夫して、人の力を借りて、

コミュニケーションを重ね、

生きる力をつけていきます。

そして、希望をかなえます。


こうした経験をたくさんすると、

そこで得た知恵や能力を「はたらくこと」に生かすことができ、

はたらく喜びを味わったり、

苦境を乗り越えたりできるのだと思います。​

だからこそ、「休むこと」を大切にしてほしいと思います。

​おのみちの、をでは、ゆっくり休み、遊び、おしゃべりしたりして過ごせます。

また、自分が感じることを大切にして、好きなだけ学ぶことができます。

いろいろな人が集まる場にしていきたいと思います。

​どうぞ、よろしくお願いします。

ホーム: スタッフ一覧

活動内容

​​孤立をなくし、誰もが夢を持って生きられる社会に

028.JPG

​​①お茶の間

どなたでも、ご利用できます。

気軽に立ち寄ってください。

午前中から開いています。


ゆっくりした時間を過ごしたい方。

幼い弟や妹の世話をしている未成年の方。

幼いお子さんの面倒をみている親御さん。

誰かと話す機会があまりない方。

少しでも、ほっとできる時間を過ごしてください。

話したいことがあったら、話してください。

横で駄菓子屋も開いています。夏はアイスクリーム、冬は肉まんやたい焼きを売っています。

~若い世代の方々や子どもたちへ~

大人の方も利用するので、気になるようでしたら、毎週水曜と金曜の15時~18時に開く【⑥自分らしくを見つける場「自分は自分」】という、若い方々限定の場をご利用ください。同じように、ゆっくりできる場です。

週2日(月曜・木曜)開催します。

​10:00~17:00

おしゃべりでも、

読書でも、

学習でも、

ただ居るだけでも。

ほっとする時間を過ごしてください。


利用料:20歳以上 300円  20歳未満 無料

登録は不要です。

   コロナ感染対策のため、

 10:00~15:00 定員 8人

 15:00~17:00 定員 4人  

 (15時より「みんなの学習スペース」開催のため)


夏休み期間中(~8/31)は、

   自習室を開放しているため、

     14:00~17:00に変更しています

     

       

001.JPG

​​②みんなの学習スペース

中学生、高校生を対象とした無料の自習室です。場所の提供だけで、スタッフはいません。

​宿題をやったり、互いに教え合ったり、自主学習をする場です。

利用する方には、わずかですが菓子類を提供します。

続けて、19時からの【⑤学習支援&居場所 未来を描くキャンバス】(登録制・有料)に参加する方には、希望に応じて18時30分~19時に夕食を無料で提供します。

週2日(月曜・木曜)開きます。

15:00~18:00

利用料:無料

登録は不要です。

中学生、高校生のどなたでも、使いたい時に短時間でも長時間でも利用できます。

*コロナ感染対策のため、

  15:00~17:00 定員4人

  (並行して、お茶の間を開催のため)​

  17:00~18:00 定員8人  

◎中学生と高校生以外(大人も含めて)で学習を希望する方は、月曜と木曜の【①お茶の間】(10時~17時)にお越しください。わからないところ、聞きたいところがありましたら、スタッフが対応します。

006.JPG

③だがしやさん

駄菓子を販売します。おしゃべりしながら、じっくり選んで買ってください。初夏~夏はアイスクリーム、秋~冬は肉まん、たい焼き、今川焼なども販売します。どれも安価で提供します。

買ったものは、室内で食べられます。まんがや絵本、本を自由に読んだり、おしゃべりをすることもできます。いろいろな人が出会う場になればと思います。

時間は、月曜と木曜の10時~18時、

室内の利用は、17時までです。

定員は4人です。

<夏休み期間中(~8/31)の変更事項>

通常通り販売していますが、自習室を開放しているため、室内で召し上がっていただくことができません。恐れ入りますが、ご了承願います。

134.JPG

​​④週1回みんなでいっしょに晩ごはんを食べる会

ふだん顔を合わせることがない、地域に住む人たちが、食卓を囲んでおしゃべりしながら晩ごはんを一緒に食べる。

もちろん、子どもも遠慮しないで話せる。

せっかく知り合ったから、勉強でわからないところを教えてもらってもいいし、困ったことを相談してもいいし、不満を話してもいい。部屋にはゲームもあるから、それで遊ぶこともできます。

そんなゆるい会です。

週1回(水曜)開催します。

19時~21時

どなたでも参加できます。

ふだん保護者の方の帰りが遅く、自分(たち)だけで食事をとることが多いお子さん、

保護者の方の代わりに、小さな兄弟姉妹の面倒を見ている方(ぜひ、ご自分と兄弟姉妹全員で)、

一人暮らしで、一人で食事をとることが多い方など、ぜひお越しください。

家族のような団らんの場になればと思います。

​*コロナ感染拡大の影響で、規制が行われている際は、開催を見合わせます。

定員 8人・申込制

利用料: 20歳未満 無料  20歳以上 500円

IMG_9061.JPG

​​⑤学習支援&居場所 未来を描くキャンバス

中学校1年生から3年生の方を対象に、身近な生活と、教科の学習がどのようにつながっているのかを体感しながら、スタッフとともに学ぶ楽しさを体験します。

進学や就職で終わることのない、一生の宝になる「学び」。いくつになっても好奇心を持って、わからないことがわかる喜びを味わえるように、わからないことをわからないと言える環境を大切にします。

週2日(月曜・木曜)開きます。

19:00~21:30

定員 5人・登録制 

参加料 月  15,000円

登録料 5,000円

*​希望に応じて、夕食を無料で提供します。

学校の勉強についていけない。

中学生だけど、小学校の勉強がわからない。

そもそも、なぜ勉強するのかわからない。

勉強のしかたを身につけたい。

自分の良さを見つけたい。

コミュニケーションが苦手。

世の中のことを、もっと知りたい。

このうち1つでもあてはまる方は、ぜひお越しください。

学校に通っているとか、いないとかは関係ありません。

ここの方針は、

つらい時は、一人で抱え込まない。

誰かに頼ることを、恥ずかしいと思わない。

興味を持ったことは、遠慮せずに究める。

楽しむ時は、とことん楽しむ。

集中する時は、徹底的に集中する。

人と自然とのつながりを感じる。

自分とは違う考えに耳を傾ける。

自分で考えることから逃げない。

という習慣を身につけること。

これは、生徒の皆さんだけでなく、スタッフも同じです。

同じように、学び続けます。

最終的な目標は、困難なこと、迷うことに直面した時、自分で考えて決断する力を身につけることです。

113.JPG

​​⑥自分らしくを見つける場「自分は自分」

中学生から20代前半までの方を対象に、ほっとできる雰囲気の中で、「休む」「話す」「聴く」「学ぶ」居場所。
スタッフがていねいに話を聴いたり、おしゃべりしたり、相談に乗ったり、不満を聴いたり、いっしょに勉強したり、明日の力が湧くような時間を過ごす場所です。


週2日(水曜・金曜)開きます。

15:00~18:00

参加料:無料

登録は不要です。

学校に通っている、通っていないに関係なく、どんな人も参加してください。

中学生と高校生だけでなく、専修学校や各種学校の生徒の方、中学校卒業後に進学や就職をしていない方、進学先を中退した方、児童養護施設を退所した方、働いている方、ぜひ利用してください。

ここが、皆さんの居場所になったらいいなと思います。

*コロナ感染対策のため、

 定員 5人

001_edited_edited_edited.jpg

​​⑦教職実践ワークショップ講座

​​教員をめざす学生の方、教育に関心がある学生の方を対象に、教育現場で必要な考え方やスキルを実践的に学ぶ。

​​オンデマンドでのレクチャーとワークショップ

週1回開催します。(毎週金曜19時~21時30分)(仮決定)

最大8人まで・申込制、希望者は登録可。

参加料:1回500円

主な内容

教科指導、学級経営、生徒指導、道徳、行事運営、部活動指導、生徒会指導、特性を持つ生徒を生かす指導、学習に遅れが見られる生徒への対応、不登校生徒の伴走、保護者との関係づくり、教師間の人間関係、校外で学ぶ・出会う、リフレッシュのしかた、教育書・セミナー等の紹介 など

*日時は、参加者内で調整して、変更する場合があります。

​各回の受付は、登録者を優先します。

073.JPG

​​⑧週末企画(不定期)

​​世代を超えて、さまざまな方々が一緒に楽しんだり、学んだりする、季節の行事や趣味の集い、学習会・ワークショップ

ボードゲームを楽しむ会、将棋を楽しむ会、麻雀を楽しむ会、絵本や本を楽しむ会、ハロウィンパーティー、クリスマス会、学習会、ワークショップなどを開催します。参加者の方の持ち込み企画も、相談の上、実施することを考えています。​この関わりを通じて、新たな出会いや交流が生まれればよいなと思います。

​日時は、企画が決定した段階で発表します。

ホーム: 活動内容

​​今年誕生した

尾道のユースセンターの一つです

​10代対象の第3の居場所

2022年7月、NPO法人むかいしまseedsを核にして、

尾道市内の7つの若者対象拠点(ユースセンター)が設けられ、

本団体もその1つとして加わりました。

10代の若者たちが、その場で同世代の若者や、さまざまな職業の大人たちと出会い、

気軽に話したり、遊んだり、何かを創ったり、勉強したりできる環境を備えています。

他の6つのユースセンターと連携し、お互いに紹介し合い、

行きたい時に行きたいユースセンターに行けるよう配慮しています。


〇7つのユースセンター

<尾道市街>

spoon・つなぐわ(ギャラリー/土堂・絵のまち通り)

Social Kitchen Onomichi(飲食店/土堂1丁目・尾道本通り)

つながりを編む駄菓子屋 おのみちの、を(コミュニティスペース/長江3丁目・本団体)

<向島>

アナーキー・イン・ザ・ドーナッツ(ドーナッツショップ/向島町川尻)

さんさん舎(私設図書館/向東町・東西橋筋)

わたの家(コミュイティハウス/向島町有井)

フルーツヒルズ(自然体験/向島町江奥)

*各ユースセンターのHPには、以下の「むかいしまseeds」のHPから入れます。

https://mukaishimaseeds.com/youthcenters/


詳細はこちら
ホーム: ようこそ!

つながりを編む駄菓子屋 おのみちの、を
へのお問い合わせ

尾道市長江3-2-5

090-3344-6437

  • Facebook
  • Instagram
005.JPG
ホーム: お問い合わせ
bottom of page